Yasuko Takeuchi – Recruitment

一人ひとりの開発力こそ「成長戦略」

一人ひとりが主人公になるために、誰にも負けない専門性を磨いています。どのような仕事に従事してきたかではなく、
どのような事業を開発してきたのかが、私たちが考えるキャリアです。
“会計・税務”という軸が中心でありながらも、個々に専門性に特化したプロフェッショナルをご紹介します。

トータルソリューション事業部

役職:参事2007年入社

竹内 靖子Yasuko Takeuchi

Q1

会計業界・税理士を目指したきっかけ

学生時代は具体的に税理士という職業を目指していたわけでなく、何か専門職、プロフェッショナルになれたらいいなというぼんやりした意識だけで、日本経営ウィル税理士法人(旧近畿合同会計事務所)に新卒入社しましたので、税務会計の知識は皆無での入社でした。ところが、配属された相続・事業承継対策を行う部門の仕事が大変面白く、資産税を中心とした税務、会計の仕事にすぐにのめり込みました。
二十代のころは、税理士である上司や先輩の仕事に参加させていただくことで、自分の知識や経験値が増していく実感に満足するだけの日々でしたが、だんだんと自分自身が専門職として独り立ちすることを意識しはじめ、税理士資格を取ろうと思うようになりました。
当時の業務の中心であった相続税法であれば、仕事と並行しながらの受験勉強でも受かるだろうと受験するも3年連続の不合格、このままでは5科目揃う目途が立たないと休職し、受験勉強に専念することとしました。アルバイトとして在席しながら、足掛け3年かかりましたが、無事、5科目(簿記論、財務諸表論、法人税法、所得税法、相続税法)揃い、正式に復職し、税理士登>録、今に至ります。

Q2

トータルソリューション事業部の業務内容を教えてください

日本経営ウィル税理士法人は医療などのヘルスケアに特化した法人と思われがちで、もちろんその分野では国内トップクラスの実績ですが、実はそれだけはなく、上場企業から非上場でも大規模な一般企業・地主・富裕層などのお客様も数多くあり、そういったヘルスケア系以外のお客様を全て担当するのがトータルソリューション事業部です。当事業部は記帳代行や巡回監査などの定型的な業務は比較的少なく、正味の税務相談・提案など専門職としての知識が問われる部署で、その仕事の幅は多岐に渡ります。

Q3

私自身の仕事について

私自身のキャリアとしては、相続、事業承継、いわゆる資産税分野が中心です。
資産税分野、相続や事業承継対策においては、難解な税法を駆使しての中長期に亘るタックスプランニングにその醍醐味がありますが、私が仕事をする上で一番大切にしていることは、単に知識の提供ではなく、お客様の気持ちを良く理解するということです。
単に申告書を完成させればよいというものでなく、申告書が出来上がるまで何度もお客様と打合せを重ね、事業、財産の承継と共に、ご家族の想いがどのように次世代へ引き継がれていくのかを共有させていただくところに税理士としての使命感を感じております。
同じ職場で長く資産税分野を担当する中、ご夫婦、また親子、二世代の相続、事業承継を担当させていただく機会も多く、ご親族から何度も担当をご指名、ご紹介いただけることを大変有難く思っております。
顰蹙覚悟のエピソードを一つ、以前、事業承継対策を担当したお客様で、その後、私のことを「西日本で一番仕事のできる税理士」と評されていると聞きました。嬉しいやら恥ずかしいやら、恐縮していますが、それほど強い信頼を頂いていることが大変嬉しいですし、その信頼に応えられるよう、気持ちを引き締め、努力を重ねていきたいと思います。

Q4

今後のチャレンジ

当社はホームページなどをはじめ、まだまだ広報的な部分が遅れていると感じていましたので、昨年オープンした梅田サロンを突破口として、いつでもすぐに来てもらえる空間として、今後は様々なイベントを企画したいと考えています。(←自分で話した内容ですが全然良くないような・・・)
そして私自身は最近、改めてきちんと勉強し直したいという気持ちが強くなっています。
現状の仕事は過去に得た知識、経験則に頼っている部分が多く、税法だけなく、民法、商法等も基礎から再度勉強したいとも思います。また、財団の設立等、公益に貢献する仕事にも今後取り組んでいきたいと思います。
また近い将来、自分で企画した資産税の専門書を企画、出版できればと思います。

Q5

これから当社・当部門を志望する皆様へ

すでに税務会計をある程度勉強された方が多いかと思いますが、机上の勉強だけでなく、せっかく実務に就くのですから、早期に多種多様な経験則を積み重ねられる職場を選択いただきたいです。その点、当社、当部門は、医療機関のみでなく、地主さん、中小企業、上場企業までの幅広い層の顧客対応、銀行その他金融機関との提携業務等、海外案件、公益認定等、様々な分野を対応しておりますので、将来、税務会計のプロフェッショナルになりたいと志す方にとって最良の場の一つ、お勧めです。
また、キャリア採用(同業他社等からの転職)の方におかれても、ご自身の裁量で仕事の幅はいくらでも広げられますので、当社、当部門において、新分野へのチャレンジに積極的に取り組んでいただければと思います。

CONTACT US


会計士・税理士・財務会計コンサルタントへの応募、
採用・転職に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。

お問い合わせフォーム